ようやくコース製作がひと段落したので、記事を書いておきたいと思います。
※ちなみに、この記事は、『「西条石碑マップ」をリリースしました』の続編みたいなものです。
3日間の現地調査
論文「西条石碑巡りガイドマップの開発—東広島市西条町内 509 基の石碑調査を通して—」から石碑のデータをExcel形式でまとめ、(ついでにアプリを作って、)GoogleMapに表示できるようにしたあと、そのGoogleMapを頼りに3日間かけて、コースにできそうな石碑およそ60基の現地調査を行いました。
3日間の現地調査のコース取りは、これまたGoogleMyMapsにまとめました。(GoogleMapのタイムライン機能からGPSデータをMyMapsに移して作成しています。)調査の証明にもなると思うのでここに貼っておきます。
石碑は移動する
調査した石碑はおよそ60基でした。論文に掲載されている石碑の数は509基なので、およそ1割を見に行ったということになります。ここでいう調査とは、本当にその場所(経緯度)にその石碑があるのか、を調べたという意味です。そこに石碑がなければ競技が成立しないので、論文だけに頼るのではなく、実際に自分の目で見る必要がありました。調査の中で、論文に掲載されている石碑の位置と実際の石碑の位置が異なっているのが6基、論文に掲載されていない石碑が2基見つかりました。参考までに、調査結果を上書きしたExcelファイルを貼っておきます。
NaviTabiにコースを作る
広島大学オリエンテーリングクラブは中九四(中国・九州・四国)の中で唯一の大学オリエンテーリングクラブであり、近くに練習用のテレインが少ないことで有名です。また、現状、部員数も両手で収まるほどで、今年はコロナの影響でまだ新歓もできておらず、今後が危ぶまれています。NaviTabiを通して、新入生に興味を持ってもらえるといいなと思っています。
今回、石碑に焦点を当てて、石碑めぐりのコースを作成しました。石碑は、公共物であることが多く、オリエンテーリングのポストとして問題なく使用できる可能性が高いためです。現地調査を行い、私有地と思われる場所に設置してある石碑については、コースから除外しています。
今後
今後、「西条石碑めぐり」を走る人が増えてくれば、新規コースを作成することも考えています。フォトロゲやスコア-Oも作ってみたいんですが、ひとまずここで第一段階は完了ということとします。
1コースでもやってみてもらえると泣いて喜びます。